山岳小説にハマっちゃう!K2登場のオモシロ山岳小説【前編】

こんにちわ、モトキです。

山岳小説が好きな方は素通り厳禁!
トレッキングやハイキングが好きな男性・女性にも読んでもらいたい!
私が読んだ山岳小説の中でもピカイチに面白かった本を紹介していきたいと思います。
もう新幹線の東京ー新大阪間もあっという間!

目次

【還るべき場所】 / 笹本稜平 / 文春文庫

物語の舞台はカラコルム山脈にある世界第2位のK2とK3(=ブロード・ピーク)
過去を振り返る時のの内容はK2。主はブロード・ピークでの過酷な状況との戦いや人間模様を描いた作品です。


世界第2の高峰、ヒマラヤのK2
未踏ルートに挑んでいた翔平は登頂寸前の思わぬ事故でパートナーの聖美を失ってしまう。事故から4年、失意の日々を送っていた翔平は、アマチュア登山ツアーのガイドとして再びヒマラヤに向き合うことになる。パーティに次々起こる困難、交錯する参加者の思い。傑作山岳小説、待望の文庫化!

引用元:笹本稜平(2011年)『還るべき場所』文藝春秋 裏表紙より

著者プロフィール:笹本 稜平(ささもと・りょうへい)
1951年千葉県生まれ。立教大学社会学部社会学科卒業。2000年、『ビッグブラザーを撃て!』にて作家デビュー。’01年には『時の渚』で第18回サントリーミステリー大賞・読者賞をダブルで受賞した。’03年の『太平洋の薔薇』で第6回大藪春彦賞を受賞。他の作品に『不正侵入』『極点飛行』『恋する組長』『マングースの尻尾』などがある。

この物語のポイントは複数組のグループ登山

トップクライマー達が未踏のルートを攻めている間に起きる遭難ではなく、プロのクライマーがガイドをする公募登山中に参加した人たちを苦しめる自然の脅威を描いた作品です。

8000m峰という何もしなくても命を削られる環境の中、更なる難局が次々とパーティを襲います。
どんな状況に立たされても諦めずに立ち向かうみんなの思いに感動します!

一冊の中に2つの小説

本書600ページ以上の長編というのもあって、内容は2つに分けて作品にしても遜色ない山岳小説になっています。前半は主人公と大切なパートナーのK2登山編。後半は主たる内容のブロード・ピーク編となっており、私は前半を読み終えた時すでに面白さの満足度数はかなりのものでした。

社会に出ても役に立つ格言や考え方

ここで、作品に出てきて私の心にグッときた言葉の紹介をさせていただきます。
(あくまで私の主観ですのでご了承ください。)

翔平の父が息子に伝えた言葉

『鶏口となるも牛後となるなかれだ。どんな道でもいいから自分の力で頂点を目指せ。それが男の甲斐性というもんだ』
大組織の平社員より、たとえ小組織でもトップを目指せという意味

引用元:笹本稜平(2011年)『還るべき場所』文藝春秋 p.43より

これは私も学生の頃から思っていました。大きな企業に何とか就職出来てもそこで力を発揮できずに過ごすなら会社を作って思いきりやりたいと感じていました。

今の状況に至るまでには様々な難題に直面しましたが w

モトキ

中々難しいんだけど、何かモヤモヤしている人にも響く言葉かもしれないね。

ジュールズ

醒めわらにもそんな思いが込められてるしね。

そして翔平のパートナー聖美の言葉

わたしは生きるために、生きていることがどれだけ素晴らしいかを実感するために山に登るのよ。ルールとして死が組み込まれているスポーツだなんて考えは、人生における敗北主義よ。

引用元:笹本稜平(2011年)『還るべき場所』文藝春秋 p.52より

この言葉は本当にいい考えが出ていると思いました。山が好きで好きで堪らない人は山での死を口にすることもあると思います。物語の主要人物である聖美はこうした考えからどんな状況でも諦めません。その気持ちが助けになるところが随所に出てきます。

私はこの物語のような厳しい過酷な山に行きませんが、普通の登山中にも危険な場所は出てきます。
生きているからというか怪我せず、健康でいるからこそ楽しいんだといつも思います。だからまた山に行きたくなるのではないでしょうか?

後編へ続く…

長すぎると飽きるので1回切って後編へ。

まだ読むに至らない人へのもうワンプッシュ!をしていきたいと思っています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

電気設備会社の経営者
電子書籍・紙書籍など本に関する情報や気になった事を発信していきます。

人生イチ度きり!みんながやりたい事を楽しむ為の一歩をサポートするお役立ちブログを目指しています。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次